プラモデルメーカー ハセガワ
GLOBAL SITE
サイト内検索
トップ 製品情報 販売店情報 サポート/お問い合わせ イベント コンテスト 会社情報
「メカトロキューブ7」開催!

mtq7

 

エントリー受付は終了しました。抽選結果のご連絡をお待ちください。

 

今年も「メカトロキューブ」を開催します!
2025年はハセガワからメカトロウィーゴが発売されて
10年のメモリアルイヤーでもあります。
そんな作品も、そうでない作品も大歓迎!
ご参加お待ちしております!

 

メカトロキューブはこんなイベントです

 

mtq_info

 

▼▽過去のメカトロキューブ作品を見てみよう▽▼

 

・メカトロキューブ
・メカトロキューブ2
・メカトロキューブ3
・メカトロキューブ4
・メカトロキューブ5
・メカトロキューブ6

 

 

対象商品

 
・モデリズム製 メカトロウィーゴ他、ガレージキット各種
・ハセガワ製 メカトロウィーゴ他 プラモデル各種
・千値練製 メカトロウィーゴ組み立て式、完成品、シンプラーウィーゴ各種
 

 

メカトロキューブ7 参加の流れ

 

■エントリー 〈2025年2月25日(火)AM9:00まで〉

 

「参加の流れ」、「参加ルール」をご確認の上、
ページ末尾のエントリー先よりエントリーしてください。

 

■ハセガワよりご連絡 〈2025年3月3日(月)ごろ〉

 

参加受付完了のご連絡を、メールにてさせて頂きます。
参加者多数の場合は(当選/落選)をご連絡させて頂きます。

 

mgb18-03re

参加者の皆様にはお近くの100円ショップ(セリアでの取り扱いが多いです)
で指定のキューブ商品をご購入頂くか、同サイズの自作のキューブを
ご用意頂き製作を開始して頂きます。

 

■作品制作

 

下記【参加ルール】をご確認の上、【対象商品】を使って作品を製作してください。

 

■作品写真の送付 〈2025年4月11日(金)まで〉

 

完成させた作品写真をメールで送って頂き、規定に沿っているかをご確認させて頂きます。


■作品の送付 〈2025年4月21日(月)まで(必着)〉

 

確認後問題なければ作品を指定住所までお送り頂きます。
なお、恐れ入りますが発送時の送料はご負担頂ければと思います。

 

■ 2025年5月14日(水)〜18日(日)

 

「第63回 静岡ホビーショー」ハセガワブースで展示

 

■ 2025年5月下旬〜8月

 

静岡ホビースクエアで展示

 

■ 2025年9〜10月

 

「第63回 全日本模型ホビーショー」ハセガワブースで展示

 

■作品の返却〈2025年10月以降〉

 

記念品と一緒に順次作品を返却させていただきます。

 

※上記日程は都合により変更となる場合もございます。

 

 

参加ルール

 

●1エントリーにつき1作品(キューブ1つ)です

 

1人1エントリーまで。ただし、1つの作品を共同で作るのはOKです。

 

●今回の為に完成させた作品でご参加ください

 

過去の作品や他コンテストへの参加作はご遠慮ください。

 

●作品とキューブはしっかりと固定してください

 

mtq_pin
作品やオブジェはキューブ本体に金属ピンなどでしっかりと固定してください。
接着材ですと、剥がれて到着時に取れている事があります。

 

●キューブ表面に凸凹が無い様にしてください

 

キューブ同士をつみ重ねるので表面の凹凸はNGです。

 

●基本的に「版権物が絡む表現はNG」とさせて頂きます

 

既存のアニメ、漫画、映像作品などの表現は、パロディであってもご遠慮ください。
ただし、メカトロウィーゴで公式コラボしている下記商品を用いた作品はOKとさせて頂きます。
(エヴァコラボシリーズ、東雲研究所Ver、ハローウィーゴ、ボトムズコラボ)

 

●現地での微調整、組み立て作業などが必要ない様におねがいします

 

少人数のスタッフで運営しております。電飾スイッチのON/OFFなどは承れますが、
組み立てやポージングなどの調整が必要ない様にして頂けると助かります。

 

●その他注意事項

 

・作品は、ハセガワの広告及びウェブ、SNSなどで紹介させていただく場合がございます。
・頂いた個人情報は、本企画のみに使用し、それ以外の目的で使用いたしません。
・輸送中の作品の破損等には、責任を負いかねる場合がございます。
・作品が破損した場合は、こちらで修理させて頂く場合がございます。
・既存の著作権を侵害する作品、倫理上問題のある作品は受付できない事があります。
・上記に不安のある場合やご不明な点は、事前に こちら へお問い合わせください。

 

作品制作 Q&A – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –


Q:キューブに塗装してもいいですか?

 

A:大丈夫ですが、積み上げての展示になるので、
外側に絵を描くなどをされても見えなくなる可能性があります。


Q:キューブに加工してもいいですか?

 

A:積み上げての展示になる為、外側にディティールなどを足すのはNGです。
内側は自由に加工して頂いて構いません。


Q:ウィーゴ単体を箱に入れただけでも大丈夫?

 

A:ウィーゴ単体を立たせてもらうだけでもOKです。
箱の中をミニジオラマにして頂いても構いません。
奥行き一杯使わず、真ん中あたりに壁を作り、
手前だけ使用するなども可です。
いずれの場合も、キューブへの固定はしっかり行ってください。


Q:作品の組み立てやポージングを、現地スタッフにお願いしても大丈夫?

 

A:ごく少人数のスタッフによる運営を予定しているので、
基本組み立てやポージングなどの調整が必要がない様にして頂けると助かります。
ただし、輸送中に乱れてしまったポーズやパーツに関しては、
こちらで修理、調整させて頂きます。
パーツを分けないと輸送に不安がある場合等は、発送前にご相談ください。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

 

エントリー

 

エントリー受付は終了しました。抽選結果のご連絡をお待ちください。

1/72「グラージ」発売決定(テストショット公開)!

TV版「超時空要塞マクロス」より、カムジンが搭乗した
ゼントラーディ軍の戦術ポッド「グラージ」を1/72スケールでキット化します!

写真はパーツカラー状態で組み立てたイメージ。
5色のパーツカラーにより、設定画に近い雰囲気に仕上がります。

現在開発中のテストショット(試作パーツ)をご覧ください。



↑コックピットハッチ(パーツカラー:レッド)

↑足(パーツカラー:レッド)

↑胴体側面(パーツカラー:コールドグレー)

↑腕、足(パーツカラー:コールドグレー)

↑胴体後部(パーツカラー:コールドグレー)

↑メインノズル(パーツカラー:コールドグレー)

↑ビーム砲(パーツカラー:グレー)

↑コクピット内部(パーツカラー:グレー)

↑腕部キャノン(パーツカラー:グレー)

↑足(パーツカラー:グレー)

↑足(パーツカラー:グレー)

↑可動用フレーム、コックピットシリンダー(パーツカラー:グレー)

↑カメラアイ(パーツカラー:クリアーオレンジ)

↑各部センサー(パーツカラー:クリアーレッド)

以上、詳細は製品紹介ページでもご確認ください。

近日完成見本を公開予定です。

お楽しみに!

1/12「ホンダ XLR BAJA(MD22)」テストショット公開

世界で最も過酷なオフロードレース「バハ」の名を冠した
本格ランドスポーツバイクを1/12スケールでプラモデル化!

 

bk16s

 

XLR250Rは1985年に登場したランドスポーツバイクです。
その派生型である「XLR BAJA(バハ)」は
大型2灯ヘッドライトや後輪ディスクブレーキを採用して、
オフロード走行での機能と装備をより充実させたモデルとして1987年に発売されました。

 

BK16_s1re

BK16_s2

 

キットは足廻りを熟成し悪路走破性を向上させた1991年式の

「XLR BAJA」を、徹底した実車取材をもとに完全新金型で再現。

カラーパーツにより、塗装をせずとも雰囲気が楽しめる内容となっております。

 

今回はテストショットパーツ(試作品)をご紹介いたします!
↓↓↓

 

BK16_p1
フレーム(パーツカラー:ホワイト)

 

BK16_p2
フェンダー、ハンドル(パーツカラー:ホワイト)

 

BK16_p3
燃料タンク・サイドカウル(パーツカラー:ホワイト)

 

BK16_p5
シート・バッグ(パーツカラー:レッド)

 

BK16_p4
ホイール(パーツカラー:グレー)

 

BK16_p6
エンジン・ディスクブレーキ他(パーツカラー:グレー)

 

BK16_p7
エンジン・チェーン(パーツカラー:グレー)

 

BK16_p8
トップブリッジ、マッドガード(パーツカラー:グレー)

 

BK16_p9
エアクリーナーボックス、ミラー(パーツカラー:ブラック)

 

BK16_p10
マフラー(パーツカラー:ブラック)
ヘッドライト鏡面(F枠)(メッキパーツ)

 

BK16_p11
エンジン(パーツカラー:グレー)

 

BK16_p12
エンジン(パーツカラー:グレー)

 

BK16_p13
ウィンカーレンズ

 

BK16_p14
ヘッドライトレンズ

 

BK16_p15
ゴム製タイヤ

 

以上、近日塗装済み完成見本を公開予定です。
お楽しみに!

1/24「トヨタ スターレット KP61 S(3ドア)中期型」テストショット公開!

「コンパクトFRスポーツ」
KP61スターレットを1/24スケールでプラモデル化!
HC63

 

1978年に登場し、「最後の国産FRハッチバック」となった2代目スターレット。

軽量なボディとFR駆動による軽快なドライビング性能で、

走りも存分に楽しめるコンパクトカーとして高い人気を集め、

ラリーやレースなどのベース車としても活躍しました。

 

HC63_4

 

キットは、ヘッドライトが角型2灯となった中期型(1980年式)より、

サンルーフが標準装備のスポーツタイプグレード「S」を

徹底した実車取材をもとに完全新金型で再現!

 

今回はテストショットパーツ(試作品)をご紹介します
↓↓↓

 

HC63_p1

ボディ(パーツカラー:レッド)

 

HC63_p2

 

HC63_p3
ボンネット(パーツカラー:レッド)

 

HC63_p4
サンルーフ(パーツカラー:レッド)

 

HC63_p5
純正アルミホイール(パーツカラー:ダークグレー)

 

HC63_p6
フロントシート(パーツカラー:ダークグレー)

 

HC63_p7
シャーシ、フロア(パーツカラー:ダークグレー)

 

HC63_p8
バンパー、フロントグリル(パーツカラー:ダークグレー)

 

HC63_p9
排気管、ダッシュボード、ハンドルなど(パーツカラー:ダークグレー)

 

HC63_p10
リアシート、ガソリンタンクなど(パーツカラー:ダークグレー)

 

HC63_p11
ドア内張り、エンジンブロック、ラジエターなど(パーツカラー:ダークグレー)

 

HC63_p12
メンバー、ワイパーなど(パーツカラー:ダークグレー)

 

HC63_p13
ミラー、各部ライト鏡面(メッキパーツ)

 

HC63_p14
ホイールリム(メッキパーツ)

 

HC63_p15
窓ガラス、ライト風防

 

 

HC63_1

以上、現在商品紹介ページにて完成見本を公開中です。
発売をお楽しみに!

2024年11〜12月新製品情報

2024年11〜12月新製品バナー2

 

情報は随時更新いたします

チラシ画像はクリックで拡大できます

 

2018‚݂ǂ±‚ëÃ‰ªì‹Æ¶

 

2018みどころ静岡作業左

 

2024年11月新製品情報

2024年12月新製品情報

 

hs62

Illustration by KENTOO

最新情報を配信中
最近の記事
カテゴリー