プラモデルメーカー ハセガワ
GLOBAL SITE
サイト内検索
トップ 製品情報 販売店情報 サポート/お問い合わせ イベント コンテスト 会社情報
「三菱 ランサーEX 1800GSR ターボ」テストショット公開!

“ñŽ®‘å’øƒ`ƒ‰ƒVì‹Æ

 

コンパクトな4ドアセダンにパワフルなエンジンを搭載!
後の「ランサーエボリューション」へと繋がる
走りに徹した硬派なセダン「ランサーターボ」を、
徹底した実車取材をもとにキット化します!

 

現在鋭意開発中のテストショット(試作品)の一部をご覧ください。
今週末2/9の「ワンダーフェスティバル2020冬」会場でも展示致しますのでお見逃し無く!

 

HC34P_1

 

HC34P_2

 

HC34P_3

 

HC34P_4

 

HC34P_5

 

HC34P_6

 

HC34P_7

 

HC34P_8

 

HC34P_9

スズキ RG400Γ 前期型 テストショット公開!

“ñŽ®‘å’øƒ`ƒ‰ƒVì‹Æ

 

WGP500ccクラスで7年連続メーカーチャンピオンという栄光を掴んだスズキRGシリーズ。
シリーズ集大成であるRGΓ(ガンマ)をベースに市販車化した「RG400Γ 前期型」を、
徹底した実車取材により完全新金型でプラモデル化します!

 

現鋭意在開発中のテストショットをご確認ください!

 

BK9P_white2
フロントカウル(成形色:白)

 

BK9P_white4
カウル(成形色:白)

 

BK9P_white5
カウル(成形色:白)

 

BK9P_white3
タンク(成形色:白)

 

BK9P_white6

マフラー(成形色:白)

 

BK9P_white7

マフラー(成形色:白)

 

BK9P_gray1
フレーム(成形色:ミディアムグレー)

 

BK9P_gray2
フレーム(成形色:ミディアムグレー)

 

BK9P_gray4
サスペンション(成形色:ミディアムグレー)

 

BK9P_gray6
チェーンケース他(成形色:ミディアムグレー)

 

BK9P_gray7

カウルフレーム(成形色:ミディアムグレー)

 

BK9P_gray9

ホイール他(成形色:ミディアムグレー)

 

BK9P_gray10

チェーン他(成形色:ミディアムグレー)

 

BK9P_gray11

ハンドルグリップ(成形色:ミディアムグレー)

 

BK9P_gray3

エンジン他(成形色:ミディアムグレー)

 

BK9P_gray5

エンジン(成形色:ミディアムグレー)

 

BK9P_mekki

ヘッドライト、ミラー(メッキパーツ)

 

BK9P_clear
スクリーン他(成形色:クリアー)

 

 

以上、ご期待ください!

完成見本写真はコチラで公開中です!

「スズキ GSX-R750(G)(GR71G)」テストショット

bk7_prb

「大排気量レーサーレプリカの礎を築いたスーパーマシン」
1986年に発売された「GSX-R750(G)(GR71G)」(2型)を、
徹底した実車取材により完全新金型でキット化します!

 

現在鋭意開発中!テストショット(試作品)をご確認ください。

 

BK7_white1

BK7_white2

BK7_white3

▲カウル

 

BK7_white5

▲ホイール他

 

BK7_white6

▲ヘッドライトハウジング、タンク裏 他

 

BK7_white7_silver

▲マフラー

 

BK7_gray1

BK7_white4

▲フレーム

 

BK7_gray2

▲オイルクーラーホース 他

 

BK7_gray3

▲オイルヘッドクーラーホース 他

 

BK7_gray4

BK7_gray5

▲エンジンブロック

 

BK7_gray6

▲チェーン、ディスクブレーキ

 

BK7_gray8

▲グリップ

 

BK7_clear
▲クリアパーツ

 

以上。近日完成品見本を公開予定です!お楽しみに!

「メカトロキューブ3」開催!

mtq3_3

■□第1回「メカトロキューブ」作品■□

■□第2回「メカトロキューブ」作品■□

 

メカトロキューブはこんなイベントだよ
▼ ▼ ▼

 

mtq3_info

 

 

【エントリー後の流れ】

 

■ 8/6〜7ごろ〈ハセガワよりご連絡〉

 

参加受付完了(当選/落選)のご連絡を、メールにてさせて頂きます。

 

mgb18-03

 

参加者の皆様にはお近くの100円ショップで
指定のキューブ商品をご購入頂くか(画像の物はセリアで購入)、
同サイズの自作のキューブをご用意頂き製作を開始して頂きます。

 

■ 作品制作

 

下記【作品規定】をご確認の上、【対象のウィーゴ商品】を使って作品を製作してください。

 

■ 9/9まで〈作品写真の送付〉

 

完成させた作品写真をメールで送って頂き、
規定に沿っているかをご確認させて頂きます。

 

■ 9/17まで(必着)〈作品の送付〉

 

確認後問題なければ作品を指定住所までお送り頂きます。
なお、恐れ入りますが発送時の送料はご負担頂ければと思います。



■ 9/27〜29〈展示〉

 

「第59回 全日本模型ホビーショー」ハセガワブースで展示させて頂きます。

 

■ 10月以降作品返却

 

順次作品を返却させていただきます。

 

(※上記日程は都合により変更となる場合もございます。)

 

【対象のウィーゴ商品】

 

・モデリズム製 メカトロウィーゴ・メカトロチャンク・メカトロメイト ガレージキット
・ハセガワ製 メカトロウィーゴ・メカトロチャンク・メカトロメイトプラモデル各種
・千値練製 メカトロウィーゴ組み立て式、完成品、シンプラーウィーゴ各種

 

【作品規定】

 

・1エントリーにつき1作品(キューブ1つ)とさせて頂きます。
・今回の「メカトロキューブ3」の為に完成させた作品でご参加ください。
・作品とキューブはしっかりと固定した状態で完成させてください。
・現地での微調整や、組み立て作業などが必要ない様におねがいします。
・キューブ同士をつみ重ねるので、キューブ表面に凸凹が無い様にしてください。
・下記【おことわり】もご確認ください。

 

作品制作 Q&A – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

Q:キューブに塗装してもいいですか?

A:大丈夫ですが、積み上げての展示になるので、
外側に絵を描くなどをされても見えなくなる可能性があります。

 

Q:キューブに加工してもいいですか?

A:積み上げての展示になる為、外側にディティールなどを足すのはNGです。
内側は自由に加工して頂いて構いません。

 

Q:ウィーゴ単体を箱に入れただけでも大丈夫?

A:ウィーゴ単体を立たせてもらうだけでもOKです。
箱の中をミニジオラマにして頂いても構いません。
奥行き一杯使わず、真ん中あたりに壁を作り、
手前だけ使用するなども可です。
いずれの場合も、キューブへの固定はしっかり行ってください。

 

Q:作品の組み立てやポージングを、現地スタッフにお願いしても大丈夫?

A:ごく少人数のスタッフによる運営を予定しているので、
基本組み立てやポージングなどの調整が必要がない様にして頂けると助かります。
ただし、輸送中に乱れてしまったポーズやパーツに関しては、
こちらで修理、調整させて頂きます。
パーツを分けないと輸送に不安がある場合等は、発送前にご相談ください。

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

【おことわり】

 

・作品は、ハセガワの広告及びウェブ、SNSなどで紹介させていただく場合がございます。
・頂いた個人情報は、本企画のみに使用し、それ以外の目的で使用いたしません。
・輸送中の作品の破損等には、責任を負いかねる場合がございます。
・作品が破損した場合は、こちらで修理させて頂く場合がございます。
・既存の著作権を侵害する作品、倫理上問題のある作品は受付できない事があります。
・上記に不安のある場合やご不明な点は、事前に こちら へお問い合わせください。
・8/10〜15は夏休みとなるため、お返事ができません。

 

【エントリー】

 

 

エントリー受付は終了しました。抽選結果(当選/落選)のご連絡をお待ちください。

 

※受信完了直後の返信等は致しておりませんのでご了承ください。
※後日頂いたアドレス宛にメールを送らせて頂きます。
必ず普段ご確認頂けるメールアドレスをご使用ください。
※参加希望者多数の場合は抽選とさせて頂きます。

 

「ミネルバ」テストショット公開!

cw18_1

アニメ「クラッシャージョウ」より、
ファイター1、2に続き、「ミネルバ」を1/400スケールでプラモデル化!

 

cw18size
(写真は3Dプリントによる試作出力品です。)

 

キットは接着材不要。
カラーパーツにより、イメージに近い色分けがされた仕様となります。

 

CW18_sugumi1

▲素組イメージ。(写真はテストショットに着色)

 

今回は量産前のテストショットパーツ(試作品)写真をご紹介。
色分けを考慮した分割と、
細部にまで拘ったディテール表現の一部をご確認ください!

 

CW18_P1White
▲船体側面(成形色:ホワイト)

 

CW18_P2White
▲メインエンジンナセル(成形色:ホワイト)

 

CW18_P3White
▲船体下面(成形色:ホワイト)

 

CW18_P4White
▲VTOLノズル部分ディテール(成形色:ホワイト)

 

CW18_P5White
▲前脚納庫(成形色:ホワイト)

 

CW18_P6White
▲船体後面格納庫ハッチ部(成形色:ホワイト)

 

CW18_P7White
▲船体は「桁」を挟み込む構造で、確実な組み上げが可能。(成形色:ホワイト)

 

CW18_P8White
▲主翼(成形色:ホワイト)

 

CW18_P10White
▲エンジンノズル、各部開閉パネル(成形色:ホワイト)

 

CW18_P11White

▲船体上面など(成形色:ホワイト)

 

CW18_P12Blue

▲船首・ブリッジ部分(成形色:ブルー)

 

CW18_P13Red

▲エンジン部放熱フィン(成形色:レッド)

 

CW18_P14Yellow

▲インテーク前縁部(成形色:イエロー)

 

CW18_P15Gray
▲上部連装砲塔、船首ブラスターなど(成形色:グレー)

 

CW18_P16Gray
▲ミサイル、主脚など(成形色:グレー)

 
 
 

CW18_sugumi4

 

CW18_sugumi5
▲組み上げイメージ(同スケールの「ファイター1&2」「ガレオン」が付属)

 

CW18_sugumi2

 

CW18sugumi6
 

 

 

以上。
近日塗装完成見本を公開します!
お楽しみに!

最新情報を配信中
最近の記事
カテゴリー