'php'/*Template Name:ブログページ用新ヘッダー*/?>
先週ご案内させていただいた
メカトロウィーゴ×エヴァ コラボ
(前回の案内情報はコチラの記事を見てネ。)
早くもブラッシュアップされた絵が出来上がりました!
キホンはこちらのイラストをもとにキットを開発していきます!
フィギュアのサイズ感も、
だいたいこの絵の様になる予定です。
(1/20 メカトロウィーゴは全高約13cm)
あらゐけいいち先生により彩色された綾波レイ。
先生らしいやさしいお色味ですね♪
綾波レイの不思議な雰囲気はそのままに、
みごとにあらゐワールドの住人になってます。
小林和史さんによりデザインがブラッシュアップされたメカトロウィーゴ。
ラインなどが追加されて、より零号機っぽくなりました!
あらゐ先生の描く綾波レイとのバランスも考えて、
かわいさが残るデザインにしてくださっているそう。
あらゐ先生、小林さん
お2人の連携プレーで生み出されるメカトロウィーゴ×エヴァ コラボ。
ますます楽しみですネ♪
「20 メカトロウィーゴ エヴァコラボシリーズ Vol.1
“ぜろごうき”+綾波レイ」
2020年12月21日 弊社出荷
本体価格:3900円(+消費税)
《各店舗にてご予約受付中!》
©MODERHYTHM/Kazushi Kobayashi ©カラー
最新情報がととのい次第またご報告します☆
by アオノ(ツイッターはサボり気味)
2020年の今年は大和の進水から80周年を迎えます!
これを記念した限定キット
「日本海軍 戦艦 大和 “進水80周年記念”」
をご用意しました!
商品の内容は
1/450スケール 戦艦 大和 プラモデル
・
特製「非理法権天」手ぬぐい
・
A2サイズのイラストポスター
となっております。
・
・
・
1/450スケール 戦艦 大和 プラモデル(全長585mm)
大和は多くの最新資料をもとにリアリティーのある姿を再現しています。
(写真は組み立て、塗装した状態です)
キットは、複雑な構造物も極力一体化が計られており、
プラモデル初心者でも作りやすい内容となっております。
是非この機会に、本格的なスケールモデルに挑戦してみては如何でしょう?
・
・
特製「非理法権天」手ぬぐい
天一号作戦時には、乗員の士気を高めるために
「非理法権天」の旗が大和に掲げられたと言われています。
その旗をイメージした手ぬぐいをご用意しました。
サイズ:900×340mm
両端にはほつれ防止を施したしっかりとした作りですので
普段使いして頂いても良いかと思います。
・
・
A2サイズのイラストポスター
加藤単駆郎 氏によるボックスアートを、
A2サイズ(420×594mm)のポスターに仕立てました。
描かれているのは、瀬戸内海より出撃中の風景です。
・
・
以上、豪華内容となっております!
数量限定の商品ですので、お買い逃しのない様。
1/450 プラモデル(豪華特典付)
「日本海軍 戦艦 大和 “進水80周年記念”」
本体価格:6900円(+消費税)
2020年09月16日ごろ発売
・
・
11〜12月には、下記商品も予定しています。
日本海軍 戦艦 三笠 “進水120周年記念”
あの有名なZ旗の特製バンダナが付属します。
日本海軍 航空母艦 赤城 “真珠湾攻撃”
トラ・トラ・トラ!特製ワッペンが付属します。
併せてご注目ください。
それでは!(担当)
メカトロウィーゴ担当のアオノです☆
祝!メカトロファン待望の…
👏 🎉 「チューブ1号」がプラモデルになります! 👏 🎉
大人気ロボット「メカトロウィーゴ」をはじめ、
「メカトロチャンク」「メカトロメイト」などの
オリジナルロボットを発信しつづける、
モデリズム/小林和史 さんの原点が「チューブ1号」です!
2006年、ワンダーフェスティバルで発表後、
1/12、1/20スケールのガレージキットとして販売されました。
(写真は1/12ガレージキット)
リアルな「生活の道具」といった雰囲気がありながら、
どこか愛らしさのある姿は
後に発表される「メカトロウィーゴ」にも通じますネ。
こちらは小林さんによるチューブ1号のストーリー。
(クリックで拡大できます)
その後発表された「メカトロウィーゴ」が、
2015年にハセガワからプラモデルとして発売されて5周年の今年。
これまで何度もリクエストを頂いてましたが、
満を持して
としてプラモデル化します!
プラモデルは「うすみどり」と「みどり」の2体セットです。
(写真はパーツカラーイメージのCGです)
チューブ1号といえばこの“うすみどり”カラー。
メカトロ中部のイメージカラーと言ってもいいですね。
どこか哀愁のある後ろ姿……
“みどり”はうすみどりの反転色。
こっちはより力強いイメージなので
バリバリ働く姿が似合いそうです!
「オレの背中について来いッ!」
スケールは「メカトロウィーゴ」や「メカトロチャンク」と共通の
1/35スケール(全高約97.5mm)。
手のひらにも乗る、ほどよいサイズ感です♪
アクセサリーとして、
メカトロウィーゴも運搬できる「牽引台車」が付属!
台車同士を連結できるので電車ゴッコもできます♪
(キットには2セット付属)
台車を折りたためばツールボックス風の手もちギアにもなります。
周囲の穴は3mm軸になっていて拡張性あり♪
さらに、超絶かわいい女性ドライバーフィギュアが付属!
こちらの原型はハセガワ「FCシリーズ」などを手がける匠。
辻村 聡志 氏が担当しています!
パーツ内容はご覧のとおり。
接着剤不要で、プラモデル初心者にもやさしい内容となっています。
(フィギュアの組み立てには接着剤を使います)
上の図を見て、おや?と思った方もいるかもしれませんね。
実はポリキャップパーツ(PC)は
メカトロウィーゴと共通部品になります。
開発費とお値段を抑えるための工夫ですが、
同じ「メカトロ中部」社のメカトロボットなので駆動系を共有している!
なんて解釈して頂くと楽しいかと(笑)
メカトロシリーズといえば気になるのが毎回こだわりのパッケージ。
今回はなんと、ボックスアート界の巨匠
に担当して頂きます!現在制作中!
どんな仕上がりになるのか楽しみです♪
以上。とてつもなく豪華な内容となっています!
初回生産数は限られてますので
ぜひ各店舗にてご予約くださいネ〜☆
1/35スケール プラモデル(2体セット)
「メカトロチューブ1号 No.01“うすみどり&みどり”」
2020年12月23日 弊社出荷
2600円
《各店舗にてご予約受付中!》
©MODERHYTHM/Kazushi Kobayashi
最新情報がととのい次第またご報告します☆
by アオノ(ツイッターはサボり気味)
こんにちは!メカトロウィーゴ担当のアオノです☆
突然ですが、
プラモデル「メカトロウィーゴ」×「エヴァンゲリオン」の
コラボレーションが始まります!
「メカトロウィーゴ」は、モデリズム/小林和史 さんにより生み出された
児童の通学、レクリエーション用という設定をもつオリジナルロボットです。
2015年にプラモデル化され、みなさんにご愛顧いただいてます♪
(上は2016年発売の1/20スケール)
プラモデルのボックスアートを描いているのは、
人気漫画家のあらゐけいいち先生です!
(わたしたちの活動の日常はコチラ)
そしてプラモデル発売から5周年を迎える今回
あの、国民的アニメ「エヴァンゲリオン」との
コラボレーションが実現する事になりました!
記念すべき第1弾はコチラ!
・
・
・
・
・
・
〈1/20スケール〉
20 メカトロウィーゴ エヴァコラボシリーズ Vol.1
です!!!
なお、こちらは開発中のイメージなので、
これからブラッシュアップされていきますが、
ひとまずご紹介しちゃいましょう!
あらゐけいいち先生が描く綾波レイ!!
めっちゃかわいいですネ〜♪
今回はメカトロウィーゴに乗り込むために、
ちいさな子供の姿で描いていただいてます!
(まだ彩色前の状態です)
手にはなぜかカスタネットが……!?
詳細は明らかになるのか??
あらゐワールド全開です!
こちらの「綾波レイ」は、レジン製組み立てキットとして開発中です。
メカトロウィーゴ本体は、零号機カラーの成形色とデカールを組み合わせることで
エヴァンゲリオンっぽさを表現しています。
(※コチラもさらにブラッシュアップの可能性アリ)
小林さんといえば、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の3DCGスタッフとして
エヴァのモデリングも担当されている事でも有名。
これはもう必然のコラボレーションと言えるでしょう!
1/20 メカトロウィーゴ(全高約13cm)は、
カラーパーツで接着剤不要の、初心者にもやさしいプラモデルです。
(仕様は定番カラーの20メカトロウィーゴを参考にどうぞ)
今回の商品は“ぜろごうき”仕様のパーツカラーと、
専用デカール付きの内容となります。
以上。とっても濃〜いコラボになる予定です!
なお、こちらの商品は基本一度きりの生産となる《限定生産品》ですので、
お買い逃しのないように!
なるべくお早めのご予約をオススメします☆
「20 メカトロウィーゴ エヴァコラボシリーズ Vol.1
“ぜろごうき”+綾波レイ」
2020年12月21日 弊社出荷
本体価格:3900円(+消費税)
《各店舗にてご予約受付中!》
©MODERHYTHM/Kazushi Kobayashi ©カラー
最新情報がととのい次第またご報告します☆
by アオノ(ツイッターはサボり気味)